現代人の多くが悩まされるのが、猫背や反り腰などの姿勢不良です。
- 長時間のデスクワーク
 - スマホ操作
 
などが原因で、背骨が歪んでいませんか?
痛みや疲労感だけでなく、見た目の悪化にもつながります。
しかし、諦める必要はありません。
今回の記事では、自宅で簡単にできる姿勢改善ストレッチをご紹介します。
毎日継続することで、理想の姿勢を手に入れましょう。
姿勢不良の原因と症状
姿勢不良の原因は、日常生活での習慣や体の歪みなどが考えられます。
姿勢不良の原因
主な原因としては、以下のことが挙げられます。
- 長時間のデスクワークやスマホ操作
 - 運動不足
 - 筋力の低下
 - ストレス
 - 骨盤の歪み
 
姿勢不良の症状
姿勢不良の症状としては、以下のことが挙げられます。
- 肩こり
 - 腰痛
 - 首痛
 - 頭痛
 - 倦怠感
 - 集中力の低下
 - 猫背
 - 反り腰
 - O脚
 - X脚
 
姿勢改善ストレッチ
猫背改善ストレッチ
首回しストレッチ
- ゆっくりと首を回す。
 - 右回りに10回、左回りに10回行う。
 
肩甲骨寄せストレッチ
- 肩甲骨を寄せるように意識しながら、背中を丸める。
 - ゆっくりと息を吐きながら、5秒間キープする。
 - 息を吸いながら、元の姿勢に戻る。
 - 5回繰り返す。
 
胸を開くストレッチ
- 両手を背後で組み、胸を開くように意識する。
 - ゆっくりと息を吐きながら、5秒間キープする。
 - 息を吸いながら、元の姿勢に戻る。
 - 5回繰り返す。
 
反り腰改善ストレッチ
骨盤後傾ストレッチ
- 仰向けに寝て、両膝を曲げる。
 - ゆっくりと息を吐きながら、お尻を持ち上げる。
 - 息を吸いながら、元の姿勢に戻る。
 - 10回繰り返す。
 
ハムストリングスストレッチ
- 座った状態で、片足を前に伸ばす。
 - 体を前かがみにし、太ももの裏側を伸ばす。
 - 息を吐きながら、30秒間キープする。
 - 反対側の足も同様にストレッチする。
 
全身ストレッチ
猫のポーズ
- 四つん這いになり、息を吐きながら背筋を丸め、頭と尻尾を下げる。
 - 息を吸いながら、背筋を伸ばし、頭と尻尾を上げる。
 - 10回繰り返す。
 
プランク
- うつ伏せになり、肘とつま先で体を支える。
 - 体幹に力を入れて、30秒間キープする。
 
ストレッチを行う際の注意点
- 痛気持ちいい程度の強さで、無理に行わない。
 - 呼吸を止めないように注意する。
 - 体調が悪い場合は、無理に行わない。
 - ストレッチの前後には、ウォーミングアップとクールダウンを行う。
 
姿勢改善ストレッチは、毎日継続することで効果が期待できます。
今回ご紹介したストレッチを参考に、自分に合った方法を見つけて、理想の姿勢を目指しましょう。



