長時間のパソコン作業やスマホの使いすぎで、肩が凝って辛いという方、いませんか?

肩こりの原因の一つに、肩甲骨周りの筋肉が硬くなります。

動きが悪くなっていることが挙げられます。

そこで今回の記事では、肩甲骨を動かす簡単なストレッチをご紹介します。

毎日続けることで、肩こりが改善されます。

姿勢もよくなりますよ。

なぜ肩甲骨を動かすことが大切なの?

肩甲骨は、私たちの体の上半身を支える重要な役割を担っています。

しかし、現代人では長時間のデスクワークやスマホの使用などにより、肩甲骨が固定されます。

そして、気付かないだけで、肩甲骨周りの筋肉が硬くなっていた。

といった症状を放置している人が多いです。

肩甲骨が硬くなると、血行が悪くなります。

筋肉が緊張すると、肩こりや首の痛みを引き起こす原因となります。

また、姿勢が悪くなります。

見た目の印象も悪くなってしまうことがあります。

肩甲骨を動かすストレッチの効果

肩甲骨を動かすストレッチを行うことで、以下の効果が期待できます。

肩こり、首の痛みの改善

肩甲骨周りの筋肉がほぐれます。

血行が改善されることで、肩こりや首の痛みが軽減されます。

肩こりとは?悪い姿勢との関係性をわかりやすく解説します

姿勢改善

猫背の改善に繋がります。

美しい姿勢を保つことができます。

つらい全身の凝りを根本解決!姿勢改善で改善する方法を徹底解説

呼吸が深くなる

肩甲骨周りの筋肉が柔軟になると、呼吸が深くなります。

リラックス効果も期待できます。

リラックス効果

ストレッチによって、心身のリラックス効果も得られます。

肩甲骨を動かす簡単ストレッチ5選

  1. 肩甲骨を上下に動かす: 椅子に座り、両手を後ろで組みます。肩甲骨を意識しながら、ゆっくりと肩を上下に動かします。
  2. 肩甲骨を左右に動かす: 椅子に座り、両手を肩に置きます。肘を後ろに引くようにして、肩甲骨を左右に動かします。
  3. 肩甲骨を寄せる: 椅子に座り、両手を前に出し、指を組みます。肩甲骨を寄せるように、胸を張ります。
  4. 肩甲骨を回す: 椅子に座り、両手を肩に置きます。肘を大きく後ろに回し、肩甲骨を円を描くように回します。
  5. 猫のポーズ: 四つんばいになり、息を吸いながら背中を丸め、肩甲骨を寄せます。次に、息を吐きながら背中を反らせ、肩甲骨を離します。

ストレッチを行う上での注意点

無理のない範囲で行う

痛みを感じたら、すぐに中止しましょう。

呼吸を止めない

ストレッチ中は、ゆっくりと深呼吸を続けましょう。

毎日続ける

効果を実感するためには、毎日続けることが大切です。

肩甲骨を動かすストレッチは、肩こりや姿勢の改善に効果的な方法です。

今回紹介したストレッチを参考に、ぜひ試してみてください。

もし、症状が改善しない場合は、お気軽にご相談ください。

当院では、整体院とパーソナルジムを併設しております。

その方の症状や日常生活に支障のないトレーニングメニューをご提案しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA